
社名 | 株式会社 三豊 |
本社 | 〒167-0021 東京都杉並区井草1-19-28 TEL 03-3399-3170 |
函館工場 | 〒049-0101 北海道北斗市追分4-2-8 TEL 0138-73-5501 |
関東配送センター | 〒300-2706 茨城県常総市新石下1656 TEL 0297-42-4880 |
営業所 | 札幌、函館、青森、仙台、新潟、大阪 |
設立 | 昭和39年9月 |
資本金 | 1500万円 |
代表者 | 塩田 康就 |
事業内容 | 水産物加工品製造卸 |
関連会社 | 金剛一商事㈱ |
扱い名目 | イカ製品、クラゲ製品、魚卵製品、ニシン製品、他 |
昭和33年 | 5月 | 現会長塩田剛久が、東京都世田谷区代田に三豊商店を創業、海産物珍味の製造販売を始める。 |
昭和39年 | 9月 | 株式会社三豊を創立。 |
昭和42年 | 9月 | 第6回農業祭参加第2回全国珍味展示館品評会において「数の子春雨」が農林大臣賞を受賞。 |
昭和51年 | 9月 | 札幌営業所を開設。 |
昭和51年 | 10月 | 函館工場・社員寮が完成。(敷地18,100m2加工棟建坪5,000m2) |
昭和52年 | 9月 | 函館工場内に冷凍冷蔵倉庫完成。(9,000t)保税倉庫として営業を開始。 |
昭和54年 | 11月 | 青森・仙台営業所を開設。 |
昭和61年 | 5月 | 関連企業、金剛一商事株式会社創立。 |
昭和62年 | 9月 | 新潟営業所を開設。 |
平成元年 | 5月 | いわき営業所を開設。 |
平成2年 | 5月 | 関東配送センター(敷地3,600m2・冷凍冷蔵倉庫4,500t・社宅建坪200m2)が、茨城県石下町に完成。 |
平成8年 | 8月 | 大阪営業所を開設。 |
平成8年 | 11月 | 多年にわたり食品産業の技術の向上に尽力し斯業の振興発展に寄与したことにより農林水産大臣賞を受賞。 |
平成12年 | 10月 | 三豊函館工場は食品衛生の改善向上に努力し他の模範となるということにより厚生大臣賞を受賞。 |
平成13年 | 11月 | 第12回全国水産加工総合品質審査会において「帆立わさび」が水産庁長官賞を受賞。 |
平成16年 | 6月 | 代表取締役会長に塩田剛久が就任。代表取締役社長に塩田康就が就任。 |
平成18年 | 11月 | 第17回全国水産加工品総合品質審査会において「いか沖漬」が全国水産加工業協同組合連合会会長賞を受賞。 |
平成23年 | 11月 | 第22回全国水産加工品総合品質審査会において「がごめ昆布しょうゆ味」が東京都知事賞を受賞。 |